スゴ得コンテンツには、dポイントを獲得できるキャンペーンが70件以上も展開されています。 その中でも、毎日参加できて効率よくポイントが貯まる「テクテクライフ for スゴ得」のキャンペーンについて解説します。 本記事では、参加方法や獲得条件、注意点などを詳しく解説し、dポイントを無理なく着実に貯めたい方に向けて、実践的な情報をお届けします。
- スゴ得コンテンツ内の「テクテクライフ」のdポイントキャンペーンで、月60ポイント以上を効率よく獲得する方法
スゴ得コンテンツとは
スゴ得コンテンツは、NTTドコモが提供する月額定額サービスで、さまざまなアプリやクーポンを使い放題で利用できるサービスです。以下が主な特徴です:
- ポイント獲得: ゲームをプレイしてdポイントを貯めたり、抽選でスイーツやコーヒーの無料引換券が当たるチャンスもあります。
- 利用可能なコンテンツ: 天気予報、ニュース、レシピなどの日常生活に役立つアプリから、ゲームや占いなどのエンターテインメントまで、150種類以上のアプリが使い放題です。
- お得なクーポン: 飲食店やレジャー施設で使える割引クーポンが豊富に用意されており、何度でも利用可能です。
スゴ得コンテンツについては以下の記事で詳細に解説しています。
スゴ得コンテンツを活用してポイントを獲得する方法は主に以下の2つです。
- ポイントサイト経由でスゴ得コンテンツ内の各ページへアクセスして、ポイントサイトのポイントを獲得する
- スゴ得コンテンツ内のdポイントキャンペーンを利用してdポイントを獲得する
※なお、「dジョブスマホワーク」のアンケート(クイズ)は2025年6月をもって終了しています。
本記事では、上記「2. スゴ得コンテンツ内のdポイントキャンペーンを利用してdポイントを獲得する」方法の中でも、おすすめのキャンペーン「テクテクライフ for スゴ得」に焦点を当て、詳しく解説します。
獲得ポイント実績
筆者の実績では、スゴ得コンテンツ内のdポイントキャンペーンだけで、毎月1,000pt以上を獲得できました。
最新の獲得状況については、以下の記事で詳しく紹介しています。
「テクテクライフ for スゴ得」dポイントキャンペーン解説
スゴ得コンテンツ内には、コンテンツ別に約70件のdポイントキャンペーンが展開されています。 その中でも、比較的獲得ポイントが多い「テクテクライフ forスゴ得」のキャンペーンについて解説します。
『テクテクライフ forスゴ得』は、NTTドコモとジー・モードが共同で実施するこの企画は、ちょっとしたプレイでポイントが貯まるチャンスです。
キャンペーン期間
2025年9月1日(月)〜11月30日(日)
この期間中に対象のお題を達成すると、dポイント(期間・用途限定)が進呈されます。
💡 2025年9月以前もキャンペーン開催されていましたが、2025年9月よりキャンペーン内容が更新されました。
3つのお題と達成条件
「テクテクライフ forスゴ得」で開催中の3つのキャンペーンについて解説します。何れも月の参加上限は20日間です。
お題①:宝箱でdポイントがもらえるキャンペーン【9月から更新】
2025年9月より新たに開始されたキャンペーンです。宝箱を開けるだけで抽選に参加できます。
- お題:「宝箱」を開ける
- 報酬:1日1回抽選で1〜3ポイント
- 上限:月40ポイントまで
- 抽選結果:翌月末に進呈
💡 アプリのインストールは不要で、webで参加できます。毎日ログインして宝箱を開けるだけでOK!
お題②:抽選券でdポイントがあたるキャンペーン【9月から新登場】
こちらも2025年8月以前も実施されていたキャンペーンですが、内容が更新されており、抽選券を集めて月末抽選結果に応じてdポイントを獲得できます。
- お題:「ちょこっとテクテク」をプレイして抽選券を獲得
- 報酬:抽選で10ポイント(当選者10,000名)
- 上限:月10ポイントまで
- 抽選券:月末時点の所持枚数で翌月抽選
💡 「ちょこっとテクテク」は、アプリのインストールは不要でwebで参加できます。都道府県の形をタップするだけの簡単なものですので、1日数秒で参加できます。
お題③:アプリでdポイントがもらえるキャンペーン【継続実施中】
このキャンペーンは9月以前から継続して実施されているもので、毎日のちょっとしたプレイで確実にポイントがもらえます。
- お題③-1:アプリを起動してタイトル画面を表示
- お題③-2:街区を5箇所ぬる
- 報酬:③-1で1ポイント、③-2で1〜3ポイント
- 上限:月50ポイントまで
💡アプリのインストールが必要です。
お題③-1はアプリ起動すればすぐに達成できますが、お題③-2はテクテクライフを初めてプレイする方は少し戸惑うかもしれません。以下にお題③-2「街区を5か所ぬる」を短時間で達成するためのコツを紹介します。
✅ お題③-2の達成条件
- 「街区」とは、地図上に区切られた小さな四角形の区画のこと。
- GPSで現在地を取得し、「げんちぬり」または「となりぬり」で5箇所塗れば達成。
- 1日何度でもチャレンジ可能ですが、達成は当日中のみ有効。日付をまたぐと無効になります。
⏱️ 短時間で達成するためのコツ
1. 自宅周辺で「となりぬり」を活用する
- すでに塗った街区の隣をTTP(テクテクポイント)で塗るだけでOK。
- 自宅周辺に塗った街区があれば、そこから放射状に「となりぬり」で5箇所塗れば完了。
💡 TTPが足りない場合は、ログインボーナスや時間経過で回復を待つか、歩行石で補充。
2. 「げんちぬり」で一気に達成する
- 外出時に一度に複数の街区を通過するルートを選ぶ。
- 例えば、駅周辺や商業施設の広いエリアを歩けば、自然と複数街区を塗れる。
💡 徒歩3〜5分程度の移動でも5街区は十分可能。地図を見ながらルートを調整すると効率的。
3. 狭い街区を狙う
- 都市部や住宅街など、街区が密集しているエリアでは、少ない移動で多くの街区を塗れる。
- 刈谷市なら、駅周辺や市役所付近などが狙い目。
💡 地図上で街区のサイズを確認し、小さめの区画が並ぶ場所を選ぶと達成が早い。
4. 「ぬりなおし」は対象外に注意
- 一度塗った街区を「ぬりなおし」しても、新規塗り扱いにはならないため、お題達成にはカウントされません。
自宅付近が狭い街区の場合は、1~2タップでクリアできます。そうでない場合も、「となりぬり」ですぐに条件達成できます。
応募期間と進呈スケジュール
応募期間 | ポイント進呈日(予定) |
---|---|
9月1日〜9月30日 | 10月末 |
10月1日〜10月31日 | 11月末 |
11月1日〜11月30日 | 12月末 |
※進呈されるdポイントは「期間・用途限定」で、有効期限は進呈月の3ヶ月後末日までです。
「テクテクライフ」の獲得ポイント実績
2025年9月でキャンペーン内容が更新されました。お題②の抽選結果は未だ出ていませんが、9月1日から20日までの参加上限20日間、お題①と③の合計で61ポイント獲得しました!
まとめ|毎日コツコツ、月60pt以上ゲット!
本記事では、数あるdポイントキャンペーンの中でも「テクテクライフ forスゴ得」に焦点を当ててご紹介しました。
現在、スゴ得コンテンツ内には70件以上のdポイントキャンペーンが展開されていますが、無理なく効率的にポイントを獲得できるものを選ぶことが重要です。 アプリインストールに抵抗がない方にとっては、ポイントが着実に貯まりやすいおすすめのキャンペーンと言えるでしょう。