【最新版】スゴ得コンテンツの獲得ポイント推移|6月の利用レポート

スゴ得コンテンツの実績とポイント推移に関するアイキャッチ画像 ポイ活
今月の結果、しっかり見える化しました!

スゴ得コンテンツを日々活用している方、これから始めようと検討している方にとって、獲得ポイントの推移や効率の変化は気になるところ。
本記事では、ポイント獲得の状況を整理し、今後の活用のヒントにつながる動きについて振り返ります。

スゴ得コンテンツについて

スゴ得コンテンツは、NTTドコモが提供する月額定額サービスで、さまざまなアプリやクーポンを使い放題で利用できるサービスです。以下が主な特徴です:

  • ポイント獲得: ゲームをプレイしてdポイントを貯めたり、抽選でスイーツやコーヒーの無料引換券が当たるチャンスもあります。
  • 利用可能なコンテンツ: 天気予報、ニュース、レシピなどの日常生活に役立つアプリから、ゲームや占いなどのエンターテインメントまで、150種類以上のアプリが使い放題です。
  • お得なクーポン: 飲食店やレジャー施設で使える割引クーポンが豊富に用意されており、何度でも利用可能です。

スゴ得コンテンツについてはこちらの記事で詳細に解説しています。

【完全ガイド】スゴ得コンテンツの使い方・実績・メリット・デメリット|月2,000ptを稼ぐ方法 | ポイ活深掘りブログ

今月の実績

2025年6月の実績は以下の通りです。(抽選結果反映済み)

ポイントサイト

ポイント広場とポイントインカムを利用しました。1コンテンツあたり、ポイント広場は1pt、ポイントインカムは1.5ptです。

サイト内コンテンツ

スゴ得コンテンツサイト内の「スゴ得のコンテンツ・アプリを使ってdポイントがたまる!」に掲載されているコンテンツの内、端末制約で参加できないコンテンツを除いて、全てに参加しました。

コンテンツの内、抽選等のお題は翌月中旬頃の結果発表です。上記獲得ポイントに反映済みです。

dジョブスマホワーク

6月はAll Aboutのアンケートが27日分ありました。最近の傾向は10日分ですので、獲得ポイントは3pt×17pt=51pt増えました。

また、スゴ得のアンケートはこれまで月初の10日間に配信されていましたが、7月は13日現在、1件も配信されていません。

毎日抽選

運良く2回当選しました。当選商品はお茶とアイス、暑い時期にうれしい商品でした♪

これまでの実績

2025年分の実績データです。

  • ポイントサイト経由の獲得ポイントは、概ね横ばいです。
  • サイト内コンテンツの獲得ポイントについては、1コンテンツあたりの獲得ポイントは減少傾向です。
    • 2025年3月より、月ごとのコンテンツ参加日数の制限が追加されたため、1コンテンツあたりの獲得ポイントが減りました。制限日数は無制限から20日制限に変更されたコンテンツが多いので、獲得ポイントは概ね3分の2になりました。
    • 筆者は5月以降、対象外端末で参加不可のコンテンツを除き、参加できるコンテンツ全てに参加しています。獲得ポイントが少ないコンテンツもありますので、1コンテンツあたりの獲得ポイントはより少なくなっています。
  • dジョブスマホワークは、月ごとにアンケート配信日数が変わる場合があり、獲得ポイントが増減します。
  • 毎日抽選の実績記録を開始しました。概ね月1回くらいのペースで当選していると思います。

まとめ

2025年6月のスゴ得コンテンツの獲得ポイント合計は、前月と比べて大きな変化はなく、安定した成果を維持しています。 「ポイントサイト」「サイト内コンテンツ」ともに、獲得ポイントは凡そ横ばいでした。

ただし、「サイト内コンテンツ」については2025年3月以降、1コンテンツあたりの獲得ポイントが減少しており、時間効率が悪化しています。今後は参加コンテンツを絞るなど、効率化の工夫も検討したいところです。

「dジョブスマホワーク」は、アンケート配信日数が通常月より多く、ポイント獲得が増加しましたが、7月初は配信停止していますので、今後の配信状況を確認していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました