【詳細解説】スゴ得コンテンツで月2,000pt超のコツ&失敗しないためのポイント【実績公開】

「スゴ得で月2,000pt超え!」 サブコピー:「実体験からわかった成功のコツ&注意点」 ポイ活
毎月2,000ptを目指せるスゴ得活用術を紹介!

スゴ得コンテンツを契約するべきか悩む際、やはり毎月の費用に対してどれだけポイントを得られるかが大きな焦点になるのではないでしょうか。

本記事で紹介するスゴ得コンテンツの活用方法では月あたり2,000pt以上を獲得できます。ただし、ライフスタイルによってはメリットを最大限に活かせない場合もあります。契約に踏み切る前に、その点をしっかりと検討することが重要です。

この記事では、筆者がスゴ得コンテンツを2年半利用した経験と実績データに基づき、実際に獲得できるポイントと費用、メリット・デメリットを詳しく解説します。本記事が、契約を検討されている方にとって役立つ判断材料になれば幸いです。

この記事を読んでわかること
  • スゴ得コンテンツのサービス内容と費用、契約及び解約方法
  • スゴ得コンテンツを活用したポイ活の手順
  • スゴ得コンテンツを活用したポイ活のメリットとデメリット

スゴ得コンテンツを活用したポイ活の概要

スゴ得コンテンツを活用してポイントを獲得する方法は以下の3通りです。

  1. ポイントサイト経由でスゴ得コンテンツ内の各ページへアクセスして、ポイントサイトのポイントを獲得する。
  2. スゴ得コンテンツ内のコンテンツを利用してdポイントを獲得する。
  3. dジョブスマホワークのスゴ得コンテンツ内に関するアンケート(クイズ)に回答、正解してdポイントを獲得する。

獲得ポイントと時間効率を考慮すると主力は「1. ポイントサイト経由」です。1~3を併用すると、月あたり2,000~3,000pt獲得できます。年間で24,000~36,000ptです!


獲得ポイント(筆者の実績)

スゴ得コンテンツを利用したポイ活で得られるポイントについて、筆者の実績を紹介します。

筆者が使っている端末はドコモ端末ではなく、一部コンテンツを利用できないため、ドコモ端末を使ってスゴ得コンテンツを利用できる方は獲得ポイントがもっと増えます。


スゴ得コンテンツについて

スゴ得コンテンツは、NTTドコモが提供する月額定額サービスで、さまざまなアプリやクーポンを使い放題で利用できるサービスです。以下が主な特徴です:

  • 利用可能なコンテンツ: 天気予報、ニュース、レシピなどの日常生活に役立つアプリから、ゲームや占いなどのエンターテインメントまで、150種類以上のアプリが使い放題です。
  • お得なクーポン: 飲食店やレジャー施設で使える割引クーポンが豊富に用意されており、何度でも利用可能です。
  • ポイント獲得: ゲームをプレイしてdポイントを貯めたり、抽選でスイーツやコーヒーの無料引換券が当たるチャンスもあります。

スゴ得コンテンツは、ドコモユーザー以外でもdアカウントを作成すれば利用可能です。(解約時の料金計算に違いがありますし、利用できないコンテンツがある可能性があります)

費用

スゴ得コンテンツを利用できる契約は、「スゴ得コンテンツ」単体と、スゴ得コンテンツを含む「いちおしパック」の2通りがあります。

「スゴ得コンテンツ」単体の利用料金は月額418円(税込)です。

  • スゴ得コンテンツの契約では、スゴ得コンテンツのサイトやアプリを利用できますが、一部のクーポンは対象外となります。

「いちおしパック」の利用料金は月額550円(税込)です。スゴ得コンテンツに加えて、my daizとクラウド容量オプション プラス50GBが利用できます。

  • スゴ得コンテンツの月額と、my daizの月額110円(税込)とクラウド容量オプション プラス50GBの月額440円(税込)を合計すると968円(税込)ですので、418円割引です。
  • いちおしパック契約者限定の「毎日抽選プレゼント」や「必ずもらえる毎日おトクな割引クーポン」などの特典も利用可能です。

スゴ得コンテンツといちおしパックの初回契約時には何れも最大31日間無料の特典があります。

無料期間と解約時の注意事項についての補足:

  • スゴ得コンテンツ、いちおしパックを過去に利用してい無いことが無料期間の適用条件です。再契約の場合は無料期間は適用されません。
  • 31日間の無料期間が終わると契約は自動継続となります。
  • 月の途中で契約して無料期間が適用された場合は、翌月の利用料金は無料期間終了時点から月末までを日割りで計算されます。
  • 月途中で解約した場合の料金はドコモ回線とドコモ回線以外で異なります。
    • ドコモ回線を利用の場合、無料期間終了時点から日割り計算が適用されますので、スゴ得コンテンツだけの契約の場合、1日あたり13~14円です。
    • ドコモ回線以外を利用の場合、解約日にかかわらず1か月分の月額使用料がかかります。

スゴ得コンテンツ、いちおしパックの月額料金の支払いにはdポイントを充当することができます。
dポイントをドコモ料金等の支払に充当する方法については以下の記事で詳しく解説しています。

ポイント獲得を目的とする場合、スゴ得コンテンツだけの契約で十分です。いちおしパックは追加サービスと抽選に期待する方は検討する価値はあると思います。ちなみに筆者はスゴ得コンテンツだけの契約です。

登録方法

スゴ得コンテンツの登録手順は以下の通りです:

  1. 公式サイトにアクセス
    スゴ得コンテンツの公式サイトにアクセスします。ドコモの公式ページからも登録が可能です。
  2. dアカウントの作成またはログイン
    ドコモの回線を利用していない場合でも、dアカウントを作成することで登録が可能です。すでにアカウントをお持ちの場合はログインしてください。
  3. 申し込みページに進む
    サービスの申し込みページに進みます。ここで、利用規約や料金について確認することができます。
  4. 必要情報の入力
    名前や連絡先などの必要情報を入力します。ドコモ回線を利用している場合は、ネットワーク暗証番号が必要になることがあります。
  5. 登録完了
    入力内容を確認し、登録を完了します。初回登録の場合、31日間の無料トライアルが適用されます。

公式ではドコモの端末を使用していることが条件とされていますが、一部のコンテンツを除きドコモ以外の端末でも利用できることを筆者の端末で確認済みです。

解約方法

解約手順は以下の通りです:

  1. dメニューにアクセスし、画面上部の「お客様サポート」を選択。
  2. 「各種お申込・お手続き」のページへ移動。
  3. 「スゴ得コンテンツ」を選択し、解約手続きを進める。
  4. 「スゴ得コンテンツを解約する」にチェックを入れる
  5. 受付確認メールの送信先を選択し、「次へ」をクリック。
  6. 確認ページで「はい」を選択し、「お手続きを完了する」をクリック。

解約手続きが完了すると、登録メールアドレスに確認メールが届くので、念のためチェックしてください。

解約時の料金についてはこちらをご覧ください。


ポイント獲得方法

ポイントサイト

ポイントサイト経由でスゴ得コンテンツの各コンテンツページへアクセスしてポイントを獲得します。

獲得できるポイントは各ポイントサイトのポイントです。進呈タイミングは、最大1~2か月目安です。

利用できるポイントサイトには以下のサイトがあります。

ポイントサイト名1アクセスあたりの獲得ポイント(円換算)更新回数サイト内掲載場所(2025年4月時点)
げん玉1.6円月2回
ポイントインカム1.5円月2回TOPページ中段よりやや上の「スゴ得」バナー
ECナビ1.3円月2回画面下部の「毎日貯まる」→最下部の「スゴ得」
ちょびリッチ1.0円月2回画面下部の「カテゴリ」→「毎日貯める」→最下部の「スゴ得」
ポイントタウン1.0円月2回画面下部の「毎日貯める」→中段の「スゴ得」バナー
ワラウ1.0円月2回
ポイント広場1.0円月4回画面下部の「ためる」→最上部の「スゴ得」

※獲得ポイントは増減する場合があります。

※各サイトのスゴ得コンテンツページの場所は変更される場合があります。

以前はモッピーもスゴ得コンテンツを扱っていましたが、現在は取り扱いを終了しています。

2025年3月時点では、げん玉が最も獲得ポイントが多いです。どのポイントサイトを利用するかは、ポイントサイト自体の使い勝手やポイント交換のしやすさを考慮するべきですし、何より普段利用しているポイントサイトを利用することをお勧めします。筆者はポイントインカムとポイント広場をメインで利用しています。

ポイント広場以外のポイントサイトを利用する場合、不定期ですがポイント交換キャンペーンを利用するとさらにお得です。以前はdポイントへの交換+50%の時がありましたが、最近は+10%程度です。まだまだお得ですので活用しましょう。

ポイント獲得手順は以下の通りです。

  1. ポイントサイトにアクセスしてスゴ得コンテンツのポイント獲得対象のリンクをタップして対象ページを表示する(ポイント獲得条件クリア)
  2. ポイントサイトに戻る。(機種、ブラウザに依るかもしれませんが、筆者の環境では戻るボタンでOK)
  3. 次の対象リンクをタップする。以下繰り返し

このポイントサイト経由でスゴ得コンテンツへアクセスしてポイント獲得する方法の最大のメリットは、1案件あたり2クリック(タップ)で済むことです。1日あたり凡そ30~50件、集中して作業すれば5分以内、ながら作業でも10分くらいで完了します。

ポイントサイト経由でポイント獲得するための手順は以上です

以下補足です。(クリック/タップして開く)
  • ポイントサイト経由のアクセスで1日にポイント獲得できる回数は、一つのコンテンツ(リンク)に付き1回です。1日に複数のポイントサイトから同じコンテンツにアクセスしても、ポイント獲得対象はその日の最初にそのコンテンツを利用したポイントサイトのみとなります。ただし、複数のポイントサイトを利用して、異なるコンテンツ(リンク)へアクセスした場合は、それぞれがポイント獲得対象となります。例えば、「ポイントインカム経由でSpeak Lab for スゴ得 へアクセス」した後、「ECナビ経由で声優グランプリ for スゴ得 へアクセス」した場合、両方ともポイント獲得対象となります。
  • ポイントサイトに表示されるスゴ得コンテンツリンクの種類と数は、ポイント広場以外は共通です。ポイント獲得を最大にするためには、まず1アクセスあたりのポイント数が多いポイントサイトからすべてのリンクへアクセスした後、ポイント広場を利用します。ポイント広場以外のポイントサイトを複数利用する意味はありません。(以前は1つのポイントサイトを利用し続けた場合に翌日復活するコンテンツ数が減っていたため、複数サイトを利用して獲得ポイント数を稼ぐ意味がありましたが、現在はポイント広場以外は完全に連動しています。)ポイント広場とそれ以外で表示されるリンクが重複することもありますが、取りこぼさないように筆者は両方利用するようにしています。重複するリンクへの2回目のアクセスはポイント獲得できないので、アクセス済みのリンクを避けた方と効率的なのですが、筆者のようにアクセスしたコンテンツを記録するようなマニアックな趣味が無い限り、ポイント広場を含む2サイトで全リンクをタップした方が時間効率が良いと思います。
  • コンテンツの中にはポイントサイト経由のアクセスでポイント獲得できる回数が月に1回のみというものがあり、月1制限が無いコンテンツに比べて獲得ポイントが高く設定されています。ポイント広場よりも獲得ポイントが多いポイントサイトを利用した方がお得です。
  • iOSとAndroidで一部利用できないコンテンツがあります。ドコモ以外の端末を利用している場合も一部コンテンツを利用できません。私のスマホはドコモ以外のAndroid端末ですが、2025年3月時点では15コンテンツが端末制約で利用できませんでした。特に月1制限のコンテンツに利用できないものが多く、筆者の端末で唯一アクセスできたコンテンツはVR MODEだけでした。
  • ポイントサイトからスゴ得コンテンツへアクセスした時、スゴ得コンテンツのログイン状態が切れてしまう場合があります。ログインしていないとポイント獲得できませんので注意しましょう。ポイントサイトからスゴ得コンテンツへアクセスした時に、右上部に「ログイン」ボタンが表示されている場合は、「ログイン」ボタンをタップしてログイン完了すれば、ポイントサイト側の実績が付きますので、もう一度ポイントサイトに戻って再アクセスする必要はありません。

ポイントサイトの使い方や登録方法については以下の記事で詳しく解説しています。

サイト内コンテンツ

スゴ得コンテンツ内のコンテンツを利用してdポイントを獲得する方法を紹介します。

サイト内コンテンツのミッション

スゴ得コンテンツ内の各コンテンツで設定されたミッションをクリアすることでdポイントを獲得できるものがあります。

スゴ得コンテンツ内のメニューからアクセスできる以下の公式リンク集が便利です。dポイントを獲得できるコンテンツのリンク集で、60~70コンテンツ掲載されており、コンテンツ毎にポイント獲得条件と獲得できるポイントが異なります。掲載コンテンツは不定期に更新されます。

コンテンツ・アプリを使ってdポイントがたまる|スゴ得コンテンツ【ドコモ公式】 (外部リンク)

ポイント進呈は条件達成の翌月末、獲得できるポイントは期間限定ポイントです。獲得した日を含めて90日間です。

コンテンツの中には月ごとの上限回数が決まっているものがあります。月1回、10回、20回など、コンテンツ内ミッション毎に設定されています。ポイント獲得しやすいコンテンツはほぼ全て上限回数が設定されました。

iOSとAndroidでそれぞれ一部利用できないコンテンツがあります。ドコモ以外の端末を利用している場合も一部コンテンツが利用できません。私の端末はドコモ以外のAndroidですが、上記リンクのコンテンツの中では、4~5コンテンツが利用できませんでした。

以下に、コンテンツの獲得ポイントの記録を掲載します。コンテンツ利用の参考になればと思います。

コンテンツ名コンテンツ内ミッション回数上限/月
[Note1]
ポイント上限/月
[Note1]
獲得ポイント/1回
[Note1]
備考実績
’25/1
実績
’25/2
実績
’25/3
SPゲームパック191001[Note2][Note2]22
抽選券0-1000
知っトクコンテンツ110002-1000555
かんたんゲームランド20201312720
ランキング上位1000名50010-500
ALKOO20201444120
スゴ得のスマホ電池長持ち・快適・管理アプリ集非対応端末
サンリオピューロランド不参加
恋愛の神様DX201001-3492824
おみくじ参加スタンプ710000-500500
Speak Lab201001202021
抽選券2010000-1000000
ゲッターズ飯田流ログイン20241-5サイトトップへのアクセスが必要242424
コンテンツミッション221222
プロの簡単レシピアンケート20601-3322624
グルメスタンプ203300-300000
FanDoll20402625640
JOKEY20402625640
全国道路情報@ATISクイズに正解(何度でも解答可)20201312620
抽選券10000-1000000
有名キャラゲーム☆遊び放題ルーレット201001-100312020
抽選券10000-1000
リラックマAR不参加
女性のリズム手帳2050お題ごとに1-51008629
抽選券10000-100055
テクテクライフ201003-510061
毎日おはなし36520231(+3)463923
絵本ナビプレミアム20231(+3)463523
声優グランプリ201001-20302320
20回参加11000-100
ご当地キャラコレクション20201-20312320
11000-100
毎日の運勢◆大人のモテ占い201001-50242426
20回参加110000-100
水晶玉子の占い201001-202620
日刊ホントの話4択+〇×201201312820
クイズ後抽選200-55155
有名スタンプ☆取り放題201001-100312820
抽選券2010000-1000
和xゴスxキセカエ201001-100312820
抽選券2010000-1000
マンガほっと201000-5201020
1日3話×20日1100山分け2432TBD
ウェザーニュース20201[Note2][Note2]20
フォトデコレ非対応端末
星ひとみ☆幸せの天星術20201393723
7/17/20日間ログイン331
つみネコ20200-1151112
山分け1401-4026
ヘルスケアツールズ非対応端末
Get!!プチアプリ205000-10024439
Get!!プリキャラ205000-5271921
NAVITIME202000-3上限5ptにUP期間あり192013
NAVITIMEドライブサポーター202000-3上限5ptにUP期間あり14175
乗換NAVITIME202000-3上限5ptにUP期間あり[Note2][Note2]6
バスNAVITIME202000-3上限5ptにUP期間あり[Note2][Note2]32
旅するクイズクイズに解答182000-5[Note2][Note2]18
10回目,20回目の参加210
ムーミン2010000-400262413
カナヘイの小動物2010000-40022179
世界名作劇場2010000-400362018
タツノコ☆ALL STARS2010000-400102139
鉄道クラブ2010000-400172128
手塚治虫2010000-400171334
ちょこっとゲームちょこっとくじ20400-312117
WIN!競馬2010000-507Web版のみ242718
クレヨンしんちゃんDX2010000-3482727
Disneyコレクション201010-5333425
個別コンテンツ合計132610951712
  • Note1: 獲得条件等の情報は2025年3月時点の情報です。この他にマイページ登録&アクセス等の1人1回限定のポイント獲得ミッションもありますが、上表では省略しています。
  • Note2: 2025年1-2月分の記録も掲載しておりますが、コンテンツによって先月分しか履歴閲覧できないものは記録できませんでした。
  • 3月の獲得ポイントは1712ptでした。内500ptは当選確率低めの抽選に運よく当たりましたので別枠として計上しますと、期待値としての参考は1212ptです。
  • ミッションの中には当選確率低めで獲得ポイントが多いものがあります。筆者は500ptに当選したことがあり、当選した月は収支が上振れします。
  • ミッションの中には獲得ポイントが「山分け」とあるものがあります。筆者はあまり参加していませんが、2025年1月の”つみねこ”のミッションでは山分けで26pt獲得できていますので、達成条件次第では今後参加を検討してもよいかもしれません。

ポインコを探してdポイントGET

スゴ得コンテンツ内の以下のリンク下部、またはスゴ得コンテンツメニュー>dポイントをためる からアクセス、1日1回毎日チャレンジできます。

dポイントトップ|スゴ得コンテンツ【ドコモ公式】 (外部リンク)

獲得ポイントは抽選で以下の7種類です。

  • 1等:dポイント 1500ポイント
  • 2等:dポイント 1000ポイント
  • 3等:dポイント 500ポイント
  • 4等:dポイント 100ポイント
  • 5等:dポイント 10ポイント
  • 6等:dポイント 1ポイント
  • ハズレ

獲得できるポイントは期間限定ポイントです。獲得した日を含めて90日間です。進呈タイミングは順次、と規定には記載あり、おそらく一か月以内くらいだと思います。

筆者の実績では5等が月に1回、残り全て6等という場合が多いので、凡そ39pt/月が期待と考えてよいでしょう。

毎日抽選

毎日1回抽選にチャレンジし、当選すると商品券やクーポンを獲得できます。

スゴ得コンテンツ内メニューからアクセスできますが、ポイント広場経由で毎日アクセスできる案件でもありますので、ポイント広場経由でアクセスして抽選しましょう。ポイント広場経由のアクセスによるポイント獲得は、抽選に参加しないと獲得条件達成となりません。

1~2か月に1回くらいあたる感覚です。100~200円くらいの商品の無料引換券が多いですが、コンビニで使える200円のクーポンが使い勝手が良いです。

いちおしパックに加入していない場合は土日の抽選に参加できません。いちおしパックに加入している場合の抽選の方が賞品が豪華です。500円くらいのクーポンが多いように思います。筆者はいちおしパックに加入しておりませんので、当選確率は分かりません。。

毎月19日から21日のスゴ得の日は抽選内容が変わる、且ついちおしパックに加入していなくても土日に抽選チャレンジできます。ただし、抽選内容はいちおしパック限定の抽選とは異なります。抽選の当選確率は高くないですが、ポイント広場経由のポイント獲得条件を満たせますので忘れにチャレンジしましょう。


dジョブ スマホワーク

「dジョブ スマホワーク」は、NTTドコモが提供するポイントサイトで、スマホを使って簡単にお小遣い稼ぎができるサービスです。アンケート回答やアプリのダウンロード、モニター調査などを通じて、dポイントや現金を獲得できます。登録は無料で、ドコモ以外のユーザーも利用可能です

dジョブ スマホワークにはスゴ得コンテンツに関するアンケートが3種類、毎日出題されます。スゴ得コンテンツに関するクイズに正解すると、アンケート1つに付きdポイント(通常ポイント)を3pt獲得できます。ポイント進呈はアンケート回答から15日前後です。

出題されるアンケート数、日数、獲得ポイントは月ごとに増減する可能性があります。月始めから10日まで各3種アンケートが出題される場合が多く、3件×3pt×10日間=90pt獲得できました。クイズの内容は、スゴ得コンテンツ内の指定コンテンツにアクセスして回答を確認することができます。スゴ得コンテンツを利用していれば正解できますので、入力ミスに気を付けて利用しましょう。

2025年7月は、スゴ得アンケート出題がありませんでした。

dジョブ スマホワークへの登録ま未だの方は以下のリンクから登録できます。

(↓外部リンク↓)

スキマ時間を、もっとカシコく『dジョブ スマホワーク』

デメリット

時間効率 

ポイ活の時間効率は決して良くありません。以下にスゴ得コンテンツを活用したポイ活を時給換算してみました。

時給換算が最も高いポイントサイトのみ利用の場合でも時給は402.7円です。東京都の最低賃金が1,163円(令和6年10月1日)ですので3割程度・・・副業としては割に合わないかもしれませんね。

毎日できないと、、

スゴ得コンテンツを活用したポイ活は毎日行う必要があります。休みの日にまとめて行うことができません。毎日活動できなくても月額費用は一律で発生しますので、時間が取れない、忘れてしまったというと、獲得ポイントが目減りして収支がマイナスになってしまうこともあり得ます。

毎日コツコツ作業することが得意ではない人には向かないポイ活とも言えますね。

改悪

獲得できるポイントは年々減少傾向です。ポイントサイト経由の獲得ポイントが目に見えて減っていますし、最近は内部コンテンツ利用で獲得できるポイントも上限設定されました。獲得ポイントがいくつまで減ったらやめる、と決めておくと良いでしょう。


メリット

ながら作業できる

スゴ得ポイ活の最大のメリットは、「ながら作業」でポイント獲得できることです。

最低賃金が得られるような仕事、副業には、ながら作業でできるものははほとんどないと思いますから、例え最低賃金の3割であろうとも、非効率な労働に時間を費やした、という感覚にはならないと筆者は考えています。筆者はドラマやアニメを見ながらスゴ得ポイ活をしています。

節約マインドが身につく

せっかく稼いだポイント(お金)も使うときは一瞬です。単価1円単位の作業を積み上げることを続けていると1円の重み実感しますので、1円でも安く、1円も無駄にしないというマインドが自然と身に付き、出費が減るという副次効果を生みます。これは人に依ってはデメリットかもしれませんが、資産形成の視点ではメリットであると筆者は考えています。ただし、節約とポイ活に時間と労力を掛けすぎることはお勧めできませんのでバランスが大事ですね。


出口戦略

dポイントの出口戦略については以下の記事で詳細に解説しています。

筆者は、通常ポイントはdポイント投資、期間・用途限定ポイントはドコモ料金への充当を優先しています。

まとめ

スゴ得コンテンツを活用したポイ活として以下の手順を紹介しました。

  1. ポイントサイト経由でスゴ得コンテンツ内の各ページへアクセスして、ポイントサイトのポイントを獲得する。
  2. スゴ得コンテンツ内のコンテンツを利用してdポイントを獲得する。
  3. dジョブスマホワークのスゴ得コンテンツ内に関するアンケート(クイズ)に回答、正解してdポイントを獲得する。

毎日継続すると月あたり2,000pt以上を獲得できます。

毎日同じ作業を繰り返すことが苦にならないコツコツタイプの方、ながら作業でポイ活したい方にお勧めです。

当ブログでは、今後さらに実績データを充実させ、ポイ活の楽しみ方を幅広くご紹介していく予定です!これからも役立つ情報をお届けするので、ぜひまた訪問してくださいね。あなたのポイ活ライフがより豊かになるお手伝いができれば幸いです!


コメント

タイトルとURLをコピーしました